説明

!製造過程で溶剤を使わず、原料の国産米ぬかに圧力をかける「圧搾」のみで油分を搾ってつくる築野食品の『圧搾こめ油』は、原料の産地や食品の製造過程にこだわりを持つ方にオススメです。従来のこめ油を愛用している方や、揚げ物などにも使える容量をお求めの方には最適の600gサイズ。
米ぬか由来の栄養が健康にうれしい

健康にうれしいヒミツは米ぬか由来の栄養成分。γ-オリザノール・植物ステロール・ビタミンE・トコトリエノールといった栄養が摂れるだけでなく、原料には非遺伝子組換えの国産米ぬかを使っているから、原料が気になる方には安心できるポイントです。
<圧搾こめ油に含まれる栄養成分をご紹介>

「植物ステロール」
油の食物繊維とも呼ばれ、コレステロールの吸収を抑えるはたらきがあります。植物ステロールは一般的なオリーブオイルと比べて約13倍も多く含まれています。

「γ-オリザノール」
医薬品や化粧品、サプリメントの原料としても注目されている栄養成分です。当社従来品のこめ油と比べて約8倍!!他の食用油には含まれていません。
これらの他にもこめ油には、米ぬか由来の栄養成分が含まれています。生きるうえで欠かせない必須脂肪酸の「リノール酸」とリノール酸の欠点を補う「オレイン酸」。どちらも大切な栄養素ですが、こめ油は他の油と比べて脂肪酸のバランスが理想的。だから健康管理にもピッタリ。あとから配合したのではない、米ぬか由来の自然な栄養素が含まれる食用油、それがこめ油です。
ポイントその3 めんどうな後片付けの悩みも解決!

こめ油は加熱と酸化に強いんです。サラサラとした油で焦げ付きにくいから食器や調理器具のお手入れがカンタンに。洗い物も楽々です。 「家のキッチンで油を使うとにおいで油酔いする…」という方に朗報です!こめ油は油酔い物質(アクロレイン)の発生が少ないのも特長。おうちの空気を汚さず環境にやさしいのもポイントです。
他にもいいこといっぱい
圧搾こめ油の魅力
-
玄米100kgからわずか1kgほどしか作れない貴重な国産植物油
-
メーカー直販は当店だけ!和歌山県の本社からお客様のもとに直接お届け
「抽出法だと体によくないの?」とご心配のお客様へ
こめ油の多くは抽出法で製造しています。溶剤を使用し、できるだけ多く油分を抽出してこめ油をつくる方法が「抽出法」。溶剤は精製の過程ですべて取り除かれますし、食品添加物として認められているヘキサンを溶剤として使用しておりますので安心してお召し上がりください。なお、ヘキサン自体は大豆油や菜種油の製造にも使用されている一般的な成分です。コスパで選ぶなら「従来のこめ油」、少々お値段は張りますが昔ながらの製法とγ-オリザノール・植物ステロールの栄養成分で選ぶなら「圧搾こめ油」がオススメです。